多くの女性が一度はチャレンジしたことがあるであろう「置き換えダイエット」
これから置き換えダイエットで痩せようと考えている人も多いはずです。
そんな方たちのために、今回は、置き換えダイエットの「メリット」「デメリット」をご紹介させていただきます。
◇置き換えダイエットのメリットとは?
一つ目のメリットは、「好きな時間帯を選べる」という点です。
置き換えダイエットは、朝と昼と夜、1日3食の中のどれかを置き換えます。
ですが、置き換えるのをどれにするかは、自分で選ぶことができます。
選び方によって、効果にも差がありますが、まずは自分の無理のないところから始めることが大切です。
二つ目のメリットは、「簡単である」という点です。
食事をある食品に置き換えるだけでいいので、置き換えていない他の食事に関しては、いつもと同じように食べることができるのです。
たった1食を置き換えるだけでも、1日に摂取するカロリーを減らすことができます。
消費するエネルギーは一緒で、摂取するカロリーが減るわけですから、体重が減るのも当然ですよね。
三つ目のメリットは、「置き換える食品がたくさんあり選べる」という点です。
置き換えダイエットの最大のメリットとも言えるかもしれません。
置き換えようのダイエット食品も市販でありますが、それ以外でも、普段私たちが良く食べている「豆腐」「ヨーグルト」「バナナ」など、馴染みのあるものもあります。市販されているものも、味のバリエーションが豊富で、飽きずに続けられるようになっています。
選択肢がたくさんあるというのは、大きなメリットです。
◇置き換えダイエットのデメリットとは?
一つ目のデメリットは「栄養が不足しやすい」という点です。
市販の置き換え食品は、栄養バランスも考えて作られています。
ですが、普段食べ慣れている豆腐やヨーグルトといった物で行うと、1日の食事を見返してみると、かなり多くの栄養素が不足していることに気づくはずです。
便秘などの原因にもなってしまいます。
置き換えダイエット中の普通食で、いかにバランスを摂るかも重要です。
二つ目のデメリットは「ストレスがたまる」という点です。
置き換えダイエットに限らず、食事制限を伴うダイエットに共通していえることです。
ストレスをたまずぎて、過食に走ってしまうというケースも少なくありません。
三つ目のデメリットは「リバウンドする可能性が高い」という点です。
置き換えダイエットのダイエットをまだ経験したことのない方も知っていることではないでしょうか。
食事制限をして痩せているので、痩せた途端、元の食事に戻して太ってしまうという方が非常に多いです。
さまざまなダイエットがありますが、全てのダイエットにおいて、メリットとデメリットが存在します。
いいことばかりに目を向けずに、しっかりとデメリットも頭に入れてから、置き換えダイエットにチャレンジしてくださいね。