朝食・昼食・夕食、1日3食の中で、自分の都合に合わせて、置き換え食品にするだけの簡単お手軽「置き換えダイエット」。
ダイエットの結果も早く出るので人気がありますよね。
でも、どのタイミングで置き換えるのが一番効果的なのか知っていますか?
これを知ることで、より早く結果を出すことができるんです。
置き換えダイエットに一番効果的な時間帯をご紹介します。
また、それはどうしてなのか、理由も併せてご紹介させていただきますね。
◇置き換えダイエットに、一番効果的な時間帯は夜!!
置き換えダイエットを一番効果的に行うなら、夜(夕食)を置き換え食にしてください。
また、できるだけ寝る3時間前までに食事を終わらせるようにしましょう。
仕事で遅くなり、帰ったら寝るだけという方は、市販のダイエットシェイクなどを利用すれば、仕事の合間に夕食を済ませるなどの工夫をしてください。
昔から、夜食べると太りやすいといいますよね。
夕食は1日の中でも一番摂取カロリーが多くなりがちです。
また、食後の運動量も少なく、消費できるカロリーは非常に少ない為に太りやすいとされています。
夜を置き換え食にすると、摂取カロリーを大きく減らすことができるので、一番効果的なのです。
◇置き換えダイエットにデメリットはないの?
先にも少し書きましたが、夜は仕事で帰りが遅い方は、寝る3時間前までに夕食をすますなんて無理ですよね。
それに夜は、お付き合いが多い方はなかなか置き換え食にすることも難しいですし、続けにくいというデメリットがあります。
夜を置き換え食にすると、どうしても寝るまでの間にお腹が空いてしまいます。
その空腹感に耐えなければならないというデメリットもあります。
寝てしまえばどうってことないことなのですが、お腹が空いて寝られないという方もいらっしゃいます。
置き換えダイエットのメリット・デメリットについては【】を読んでください。
◇朝食と昼食での置き換えダイエットの効果は?
朝食も置き換えしやすく、継続しやすいので、効果も得やすいと言えます。
朝食は軽くすませたり、中にはコーヒーだけという方も多いですよね。
そういった方にとっては、置き換え食は特にストレスとなることもないでしょうし、結果が出ても続けやすく、痩せた体型をキープさせやすいといえます。
昼食ですが、できれば避けて下さい。
なぜなら、日中は一番運動量も多く、エネルギー消費率も高いですよね。
そんな時間帯に置き換え食にしてしまうと、めまいやふらつきなどの症状がでやすくなり体調を崩しやすくなってしまいます。
また、ランチタイムといえば、友達や仕事仲間と一緒に食べる方が多いですよね。そんな中、自分だけ置き換え食にするというのは、なかなか継続も難しいのではないでしょうか。
置き換えダイエットで一番効果的な時間帯は、夕食、寝る3時間前です。
その次に効果的なのが朝食です。
少しでも早く効果を得たいなら夜がおすすめですが、無理なく効果的に継続するなら朝食がおすすめです。
自分にあった方で、始めてみてくださいね。